資格取得の為の給付金!教育訓練給付金とは?
教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、どういった制度なのか?
こんにちは、管理人のやまもとです!
この教育訓練給付制度!実際のところ、管理人もよくわかっていなかったので、これを機にいろいろと調べてみましたので、管理人なりに分かったことを簡単にですがお話ししていきたいと思います!
(; ・`д・´)
この教育訓練給付制度!一言でいうと…
「教育訓練受講に支払った受講料(費用)などの一部を国が支給してくれる」というもの!
つまり…就職や再就職のために、何か資格を取ったり、教育を受けたときに、かかったお金がいくらか戻ってくる!といった制度があるんです!
知ってましたか?
管理人は、正直知りませんでした。
( ゚Д゚)
そして、気になるのが金額ですよね!いくらもらえるか?
だいたい…使った金額の約20%!(これは金額にもよりますし、一定の用件によっても異なります)が支払われるようです。また、10万円を超える場合は、10万円。4000円を超えない場合は、支給されない。などいくつかの取り決めがあるようです!
で…ここからがポイント!と、いうか…
管理人が「”教育訓練給付金”イイ制度だなぁ」と思ったのが、この制度を受けられる教育が、学校に通って先生に習ったりする教育だけじゃなくて…例えば「ユーキャン」とか、そういった通信講座にも対応しているんです。
この際なのでユーキャンを例にあげると、ユーキャンのすべての講座が対象になっている、というわけではなく約30くらいの講座が教育訓練給付金の対象になっているようです。(約30講座でも凄いと思いますけど…)
( ゚Д゚)
例えば…その中のひとつの講座を受講して、料金を一括支払いで、50000円支払ったとします。教育訓練給付金制度を利用して、50000円の約20%が支払われる(戻る)そうなので…約10000円もらえる計算になります!
しかし、ここで注意事項!
この、教育訓練給付金は”一定の条件”を満たしていないとダメらしく、詳しくは厚生労働省のホームページや通信講座の冊子、ホームページなどに記載されています。
自分がその制度を利用できるのかを事前に確かめてみることをおすすめします!
とわいえ…
この教育訓練給付金があるかないかではかなりの差です!利用しないのはもったいないですね!今まで「通信講座は受けてみたいけど料金が高いからなぁ」と敬遠していた人でも、少しですが敷居が下がることは間違いないです。また、こういった制度は、いつ終了してしまうかわからないので、後悔しないように利用したいものですね!
どういった講座が対象になっているのか?どのような条件が必要なのか?詳しく知りたい方は、ユーキャンの公式サイトのリンクを張っておきますので、ぜひ!確認してみて下さい!
↓↓ユーキャンの公式サイトはこちらからどうぞ↓↓
以上、”資格取得の為の給付金!教育訓練給付金”のお話でした!
(; ・`д・´)