目次
第1種衛生管理者に合格!実際使った参考書は、これ!
こんにちは、管理人やまもとです。
第1種衛生管理者の試験を受けようと思っている方が最初に悩むことといえば、やはり!参考書選び!ではないでしょうか?
(; ・`д・´)
独学で資格を取得するかたにとって、参考書選びは、最も重要!!
いくら一生懸命に勉強したとしても、実際の試験にでてこない内容の参考書をひたすら勉強しても、ただただ時間の無駄になってしまいますからね~
( ゚Д゚)
そこで今回は、管理人が第1種衛生管理者の試験勉強に実際使用していた参考書をご紹介したいと思います!
これから参考書の購入を考えているかたは、ぜひ!参考にしてみて下さい!
とにかく試験の”最重要”項目を勉強するのに最適な参考書です!!
まず、管理人が第一種衛生管理者の試験勉強に実際使っていた
おススメしたい参考書は・・・
”資格取得スピード王の衛生管理者”です!
(; ・`д・´)
(管理人のは、ちょっと古いものです)
この本をおすすめしたい最大の特徴が・・・
過去の出題傾向をしっかりデータ化して、試験に”でるとこ”順になっているところです!!
やっぱり資格試験なので、試験に出やすい重要な項目と試験にあまりでない項目とがあるのですが、そのへんの試験に出やすいところがハッキリとわかる参考書になっています!!
といあえず”合格点にとどくように勉強したい”と、いうかたにとっては、とてもおすすめな参考書だと思います!!
(; ・`д・´)
実際に試験勉強に使ってみた感想としては・・・
とにかく ”見やすく” ”覚えやすい” です。
大事なところが赤の太字になっているので覚えなければいけない箇所が明確にわかり、勉強するにあたってたいへん効率がいいんです。また、大事なところを覚えたあとに、次のページから実際に試験に出た過去問が連続で掲載されているので、本当に効率よく勉強できる一冊です!
(; ・`д・´)
大事なところが赤字になっているので、100均で買った赤透明な下敷きを使うと暗記問題の完成です!
さらに点数アップを狙うためのおすすめ参考書は、これ!!
次に実際使っていた おススメしたい参考書は・・・
”わかるわかる!第一種衛生管理者”です!
(; ・`д・´)
(管理人のものは、ちょっと古いので…)
この”わかるわかる!第一種衛生管理者”の最大の特徴は、なんといっても その、内容の濃さです!
ページ数は約400ページで細かいところまで詳しく書いてあり知識を深めたいかたには、ピッタリの一冊です!!
(管理人のものは、ちょっと古いので、内容は多少異なるとおもいますが…)この細かさ!情報の多さ!が、最大の魅力です!!
(; ・`д・´)
また、くわしい解説の後に、このような”〇✖形式”の問題があり、自分が勉強したことがキチンと知識として身についているか⁈の、確認ができるのも、非常に助かります!
「合格点ギリギリでは、不安だなぁ~(゜_゜)」と、思う方には、とくにおススメです!
衛生管理者の試験は、けっこう細かい知識を必要とする問題もいくつか出てきます。そのあたりの難しい問題でも点数をとっていきたい場合は、このくらい内容の濃い一冊も持っていたほうがいいと思います。
まとめ
管理人は、以下の2冊の組み合わせで勉強しました!!
”スピード王が教える 衛生管理者”で
試験に出やすいところを勉強して、確実に点数を稼ぐ!
”わかるわかる!第一種衛生管理者”で
知識をさらに深め、少しでも点数を増やせるようにする!
これから第一種衛生管理者のテキストの購入を検討している方は、
ぜひ!!参考にしてみてください!
(; ・`д・´)